何度も繰り返して恐縮ですが、学費の要素はそこまで
受験校&志望校決定に重要じゃないと 思っていたので、
最初の頃は編集作業・データ集計の段階でさほど深めませんでした。
当時先輩編集者と相談して決めたのは、
諸経費の中に
●制服代
●修学旅行積立金
が含まれているかどうか明示しよう、ということだけでした。
この2つが含まれていて諸経費が高いのであればある程度納得できるからです。
つまり
A.制服代 B.修学旅行積立金
とすると、
1.ABが両方含まれて諸経費が高い
2.ABのいずれかが含まれて諸経費が高い
3.ABとも含まれていないが諸経費が高い
4.ABが両方含まれて諸経費が高くない
5.ABのいずれかが含まれて諸経費が高くない
6.ABとも含まれていないので諸経費が高くない
大ざっぱにこの6通り。
1の学校は納得で、3と6の学校は要注意。
4のような学校はほとんどないわけです。
ところがこれを読者が自ら判断するとなると
意外と難しかったりするんですね。
おまけに、
■そもそも制服がない
■そもそも修学旅行がない
■制服も修学旅行もない
そして、修学旅行費用は「積み立てない」
そんな学校もあるのでした。
場合分けをすればするほど難解になる学費情報。
合格してしまったら、事前に情報がなくても諦めて払え、とそういうことなのでしょうか?
fc2ブログの「中学受験DEEP-INSIDE」もよろしくお願いします。
↓ブログランキングに参加しています。
応援クリックをよろしくお願いいたします。