都立各校の早慶上智合格者数を
人数比にして集計しなおしました。
※太字が高校募集のみの都立校、黄色のオビは中高一貫校
現状、都立中高一貫校の勢いを強調するほどの
数字ではありませんが、学年規模を考えると
実人数では地味に見えても、
こと早慶上智に関しては、進学指導重点校7校に
中高一貫校もかなり食らいついている構図です。
考えようによっては、従来なら多摩地区の都立上位校へ
進学するはずだった層が、中高一貫にシフトした
結果と言えなくもありません。
これは併設型一貫校が苦戦傾向なのとは別の問題でしょう。
この序列をどちら側から見るかによって判断は変わってくる
でしょうが、以前よりも波風が立っているように見えます。
かつて都立4強として日比谷、西、国立、八王子東という
イメージだった時代もあったのですが、近年そのラインは
崩れてきてしまいました。
早慶上智だけでなく、国公立大・MARCH実績を
比較してみればもっと立体的に見えるような気がします。
↓ブログランキングに参加しています。
応援クリックをよろしくお願いいたします。