月別アーカイブ: 2017年4月
【都立中高一貫】17年春進路実績・伸び悩む?併設型
2017年4月30日 公立一貫校について
時間の経過とともに見えてくる光景は 変化するものです。 都立中1期生募集が始まった2005年から 12年が経過 …
【都立中高一貫】最新の進路実績にみる、ある傾向
2017年4月28日 公立一貫校について
ちょうどどっちのブログで書こうか、迷っていたところでした。 あくまで持論の部類ですが、公立中高一貫といってもピ …
政令指定都市も公立中高一貫を設置する。例えば横浜市
2017年4月26日 公立一貫校について
公立中高一貫がピンキリすぎる件。 もう少し続けたいと思っています。 早い話がその都道府県の教育委員会がどう考え …
【公立中高一貫】県立トップ校が中学を併設したのですが…
2017年4月24日 公立一貫校について
たとえ公立であっても中高一貫教育を導入することで 効率的なカリキュラムを構築し、母体校の進路実績も 大きく伸び …
公立中高一貫受検の先に目指すもの(地域差)
2017年4月20日 公立一貫校について
なにごとも違和感を感じることが出発点だったりします。 ほんとうにそれでいいのか? といろいろ掘り下げてみて、違 …
今までは知らなかった。きょう知った。もう知っている。
2017年4月16日 問題は保護者の覚悟
一昨日の記事を書いて、さらに考え込みました。 ふだんは説明もくどいパターンが多いのですが、 出会い頭に読んだ人 …
あと2年を切って…「無知がすごいんじゃぁ!」
2017年4月14日 問題は保護者の覚悟
読んでいてついお笑いコンビ「千鳥」のノブが放つ 「クセがすごいんじゃ!」 を思い出してしまいました。 中学受験 …
その学校、あせって墓穴を掘っているように見えます…
2017年4月12日 進路データは語る
前回の記事でも書きましたが、週刊誌の大学合格者数、 早慶はだいぶ少なめに発表されているので、コツコツと 学校サ …