月別アーカイブ: 2016年11月
会場テスト…合格判定をよくすることは最終目標?
2016年11月6日 偏差値マジックと真の合格力受験失敗への道問題は保護者の覚悟
繰り返しますがこの併願作戦から始まったアシカのアイコンの 流れは小5以下の受験生保護者を意識して書いています。 …
偏差値を上げれば合格に近づくのか?
2016年11月5日 偏差値マジックと真の合格力受験失敗への道
偏差値マジックと真の合格力…こういうネーミングのカテゴリーを 作った理由ですが、 まさに入試本番が近づくにつれ …
入試本番まで○日。それまでにどうなっておきたいか。
きょうは11月4日。 2月1日が第一志望校の入試日だとすれば、あと残り88日。 まだまだ本番までは時間がありま …
失敗しない併願作戦?ここではあえてまとめません。
2016年11月3日 偏差値マジックと真の合格力問題は保護者の覚悟
さてさて10月時点の併願傾向、動向をいくら分析しても さほどメリットはないと思うのです。 それは厳密な実際の受 …
併願作戦→PART10・10月時点のホンネ?付属校女子編
2016年11月1日 偏差値マジックと真の合格力問題は保護者の覚悟
きょうは付属校志望者・女子です。 男子は早慶付属の選択肢が3校ずつ計6校ありますが、 女子は共学の付属校が早稲 …