再掲記事も残り少なくなってきました。 東京の男子校の受験者数ランキングです。 このあと女子校・共学校と続きますが、 やはり東京は関心が高かったようです
ここのところ、集計数字が続きますが、分析や解説は改めて行う予定です。
当初の予定と順序を変更して、東京都内の私立中学の学校別受験者数の
集計を先にアップします。
男子校・女子校・共学校の順で、3日がかりでアップします。
一部、未公表の学校がありますが、その場合は表から除いてあります。
きょうはまず東京の男子校です。
(注)帰国生入試の受験者数は含んでいません。
入試を2回として桐朋、午後入試を1回から2回に増やした日大豊山が受験者数増ですが、
ほかの受験者数上位校は軒並み減少しています。
なお、受験者減にもかかわらず、合格ラインの偏差値が上昇している学校が
見られます。集団の中のバラツキが大きくなっている可能性がありますので、
首都圏模試センター、四谷大塚、日能研など、偏差値を提供している団体のデータを
直接ご確認ください。80%偏差値と50%偏差値の幅が大きくなっているのかもしれません。
(資料が一般公開された後に、自分でも調べてみます)
明日は東京・女子校です。
<掲載校>=東京都市大学付属,本郷,成城,芝,早稲田,海城,開成,高輪,城北,明大中野,攻玉社,麻布,桐朋,芝浦工大,日本大学豊山,世田谷学園,獨協,足立学園,聖学院,巣鴨,佼成学園,武蔵,駒場東邦,学習院,立教池袋
↓ブログランキングに参加しています。
応援クリックをよろしくお願いいたします。